CATEGORY

エッセイなど

  • 2025年1月19日
  • 2025年1月20日

「松竹梅」の教えに学ぶ:おせっかい川柳⑳と天元教の教え

松竹梅日本の良き点広げたし! 天元教では「松竹梅」になぞられ、「大自然の因習を破り、良き務めを負い、極地の健康を産め」と教えられております。 この言葉には古くからの慣習でも、悪しきものは捨て去り、良きものは残すべきとの意味が含まれております。 日本に […]

  • 2025年1月7日
  • 2025年1月7日

1月月間目標『魂は意思を出す あなた自身。磨きをかけてクリアにしよう』

映画や漫画で人格が入れ替わる物語を観たことや、テレビやネットで臨死体験をした人を観たことがあって、何となく「魂」っていうものがあるんだろうなって感覚はあるでしょ。 魂が入れ替わったら人格も替わる。 体から魂が抜けだして、体験したことを記憶している。 […]

  • 2024年12月7日
  • 2024年12月7日

12月月間目標 『良かれと思うその言葉、伝わるように伝えよう』

「あなたのために言っているんだ!」 「良かれと思って言っているのに、なぜ聞かないんだ?」 ほんとうは相手のためじゃなく、自分の都合を押し付けていないかい? 思いやりではなく、重いやりになっていないかい? 本当に相手を思っていたら、以心伝心、言葉を超え […]

  • 2024年10月2日
  • 2024年10月2日

10月月間目標『まず知ろう、深く知ろう、そして実践しよう』

スマホを使えば、世界情勢でも、ゴシップでも何でもいろんな情報が分かって便利だし、分からないことをすぐに調べて知ろうとすることは、いいことだよね。 でも、その情報は本当なのか?何故そのようになったのか? 情報が簡単に取れる時代だからこそ、考える必要があ […]

  • 2024年9月2日
  • 2024年8月30日

9月月間目標『澄んだ心を会得しよう』

何かと自分の思い通りにならないことが多い世の中で心穏やかに過ごしたいなら、澄んだ心を会得しよう。 でも、どうやって会得するの? いろんな方法があるけど、人とのネガティブな比較をやめることと、苦労やしんどいことにも向き合う姿勢をもつことが大事かな。 他 […]

  • 2024年8月22日
  • 2024年8月24日

おせっかい川柳⑳ 〜夫婦の絆を深めるために〜

人は一人では生きて行けません。 天元教では先ずは最小単位である家族から、互いに協力し、助け合って行く事を説いております。 そこで家族の中心となる夫婦に関する川柳を創作してみました。 コロナ禍で夫婦のあり様(よう)考える! 私は大手自動車部品メーカに4 […]

  • 2024年8月2日
  • 2024年8月2日

8月月間行動目標『家族仲良く助け合っていこう』

多様性の時代、家族の形もさまざまかもしれない。 なんにせよ損得勘定ではなく、愛情で繋がっているのが本当の家族だと思う。 そんな「本当の家族」が世界中に広がれば、争いごとが無くなり、国境もなくなって、世界中が家族みたいになるかもしれないね。 だから、や […]

  • 2024年7月23日
  • 2024年7月18日

自分自身を知る大切さ:おせっかい川柳⑲と天元教の教え

天元教で学び、人生に役立つと思われる教訓を川柳にしてみました。 分かっても 実行出来ない 人の常! つらつらと教訓を並べたてて参りましたが、頭で分かっていても、悲しいかな実行出来ないのが人の人たる所以ゆえんです。 難しいかもしれませんが、自分自身を知 […]

  • 2024年7月2日
  • 2024年6月30日

7月月間目標『妬まず、恨まず、成長の糧にしよう!』

生きていて、一番悩むのって、人間関係だと思う。 自分じゃなくて何で、あの人の方が評価されるんだと妬ねたんでしまうことや、どうして分かってくれないんだと恨うらんでしまうことがあるよね。 どちらも他人がいることで発生する感情。 でも、想像してみて。 自分 […]