12月月間目標『分け合い 譲り合う心を持とう』

昭和の時代は、醤油を切らしたときに、ご近所同士で貸し借りをしていたという。

困ったときは助け合う、「お互い様」の精神。

今の時代は、そんなことできないって?

いつの時代も自分ひとりで生きているわけではないし、生きてはいけない。

喜びや苦しみを分け合い、恩恵を譲り合うことができれば、

SDGsなんて難しい目標を掲げなくても自然と持続可能な世の中になるんだろうね。

学級委員