- 2024年8月23日
- 2024年9月9日
子どもと学ぶ『天元教のみちしるべ』⑥生物霊のすがり
現在、有志が集まり天元教活動委員会で、親と子どもが一緒に学べる「天元教のみちしるべ」という冊子を作成しています。仮完成の段階ですが、一般の方にもご理解頂きやすい内容だと感じましたのでご紹介させて頂きます。 人間は、色々な生物を犠牲にしなければ生きてい […]
現在、有志が集まり天元教活動委員会で、親と子どもが一緒に学べる「天元教のみちしるべ」という冊子を作成しています。仮完成の段階ですが、一般の方にもご理解頂きやすい内容だと感じましたのでご紹介させて頂きます。 人間は、色々な生物を犠牲にしなければ生きてい […]
人は一人では生きて行けません。 天元教では先ずは最小単位である家族から、互いに協力し、助け合って行く事を説いております。 そこで家族の中心となる夫婦に関する川柳を創作してみました。 コロナ禍で夫婦のあり様(よう)考える! 私は大手自動車部品メーカに4 […]
ある朝、次男が頭痛で学校を休みました。 次男は小学生の頃から、起立性調節障害という思春期に起こりやすい自律神経失調症による頭痛で、度々、学校を休むことがありました。 前日は祝日で遊び通していたため、疲労により自律神経のバランスが崩れたのだろうと考えて […]
8月8日(水)に宮崎県で南海トラフ地震が起こってしまいました。 そして予測されていた範囲を外れた神奈川でも続けて・・ 地震が起きた直後はたまたま自宅におりました。 【地震(災害)に備えていてよかった事、起きた直後に意識したこと】消火器の設置ガスの元栓 […]
多様性の時代、家族の形もさまざまかもしれない。 なんにせよ損得勘定ではなく、愛情で繋がっているのが本当の家族だと思う。 そんな「本当の家族」が世界中に広がれば、争いごとが無くなり、国境もなくなって、世界中が家族みたいになるかもしれないね。 だから、や […]
現在、有志が集まり天元教活動委員会で、親と子どもが一緒に学べる「天元教のみちしるべ」という冊子を作成しています。仮完成の段階ですが、一般の方にもご理解頂きやすい内容だと感じましたのでご紹介させて頂きます。 君は亡くなった人の夢をみたことがありますか? […]
天元教で学び、人生に役立つと思われる教訓を川柳にしてみました。 分かっても 実行出来ない 人の常! つらつらと教訓を並べたてて参りましたが、頭で分かっていても、悲しいかな実行出来ないのが人の人たる所以ゆえんです。 難しいかもしれませんが、自分自身を知 […]
誰もが戦争はいけないと頭では分かっているのに、なぜ戦争は止められないのでしょうか。 人間の知恵だけでは解決のつかない”目に見えないものの介在”に気付かなければなりません。 それを解決に導くには、”霊の世界の仕組みを学び”、”災いとなるものを取り除く” […]
この記事のまとめ・性格で気を付ける3つとは、 ①過度な頑かたくなさやこだわり ②わがまま・自己中心的 ③怒りっぽさ。・周りへの悪影響が大きいほどよくない。・①にはよい面があり、③にはよいやり方がある。・性格を意識的に改善すると、自分も周りも過ごしやす […]
最近、「成瀬は天下を取りにいく」という小説を読みました。 4月に2024年度本屋大賞を受賞し、2024年7月現在、続編と合わせて累計80万部を達成しています。 主人公である”成瀬あかり”の独特なキャラクターが、この小説の人気を支えています。 小説の割 […]