• 2025年3月24日
  • 2025年3月24日

意識がない父からの夢を通じたメッセージ

覚えている夢、気になった夢は、神様からの「知らせ(ヒント)」のことがあると、天元教で学んでいます。 なかなか難しいことですが、そのヒントを的確に判断することで、日々の生活が過ごしやすくなります。 今回は、夢判断の解説が難しいため、体験談の1つとして共 […]

  • 2025年3月16日
  • 2025年3月16日

子どもと学ぶ『天元教のみちしるべ』⑨ さいごに

現在、有志が集まり天元教活動委員会で、親と子どもが一緒に学べる「天元教のみちしるべ」という冊子を作成しています。仮完成の段階ですが、一般の方にもご理解頂きやすい内容だと感じましたのでご紹介させて頂きます。 どうでしたか? 少し難しい内容もあったかもし […]

  • 2025年3月15日
  • 2025年3月15日

最近、仕事で意識していること

約9年間、私は民間企業で研究開発の仕事をしています。 今は10数人のチームで仕事を進めています。 そのチームは異なる3つの部門で構成されています。 最近、なかなか決め事が決まらない場面が増えてきました。 基礎的な研究開発の段階では、そこまで揉めなかっ […]

  • 2025年3月4日
  • 2025年3月4日

3月月間目標『一日一日を大切に生きよう』

楽しい日、辛い日、いろいろあるだろうけど、毎日の積み重ねが現在の自分をつくっているんだ。 人生のゴールを迎えるときに、不平不満や後悔が多い自分より、前向きにやりきった自分でいたいでしょ。 そのためには、感謝と反省を繰り返して一日一日を大切に生きていこ […]

  • 2025年2月28日
  • 2025年2月28日

乗り物の運転でトラブル解消・ありがたかった南無忠孝妙法典

車の運転は何年も乗っているとたまに危ない目に会う事もあります。 自動車学校や交通安全活動がされていても愛知県の交通死亡事故はいつも高順位。 自分達はどうすればいいか。 車の運転で大切な事は特に制限速度を守る・かもしれない運転を心がける・止まれでは一時 […]

  • 2025年2月7日
  • 2025年2月3日

髪型変えてみました

若い時は髪をドライヤーでセットしたりして整えていたのですが、歳をとるにつれ、髪の手入れが楽な短い髪に移行してきました。 今度若い時に戻そうとしたきっかけは、天元教のお祭りで奉納したダンスでした。 短い髪では曲に合わないと思い、それ以来、のばすことにし […]

  • 2025年2月3日
  • 2025年2月3日

人生のみちしるべ

昔、解らないことがあると、私はよく教祖に尋ね、答えをもらっていました。 教祖はすぐにその答えをくれるのではなく、いろいろな話をしてくださるのです。 子供だった私は、「なにそれ? そんな話? 聞いてんじゃないよなー」と思っていたのですが、話が終わるとき […]

  • 2025年2月2日
  • 2025年2月2日

2月月間目標『“もの”を大切にしよう』

最近になって、SDGsっていう持続可能な開発目標が世界中でいわれているけど日本には、昔から “もったいない” という文化があるよね。 人間が生きていくには、「動物」や「植物」といった “物” や様々な「物質」という“物” を頂いて生きている。 共存共 […]

  • 2025年1月19日
  • 2025年1月20日

「松竹梅」の教えに学ぶ:おせっかい川柳⑳と天元教の教え

松竹梅日本の良き点広げたし! 天元教では「松竹梅」になぞられ、「大自然の因習を破り、良き務めを負い、極地の健康を産め」と教えられております。 この言葉には古くからの慣習でも、悪しきものは捨て去り、良きものは残すべきとの意味が含まれております。 日本に […]

  • 2025年1月11日
  • 2025年1月11日

「ありがとう」と「ごめんなさい」

50代半ばを過ぎ、改めて「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えるだけで、人生が楽になるのだなと感じています。 気に入らない事や足らない事を挙げ連ねて不平不満を言いたくなることはある。 また、ときには、自分は孤独なんだと感じてしまうこともある。 でも、 […]