- 2025年7月5日
- 2025年7月5日
蜂のおしごと
我が家の庭に今年は例年になくキンカンの木にたくさんの花が咲きました。 するとすぐにミツバチがやってきました。 主人がいつもこの季節にやってくる大きくて黒い蜂が来ないなーと話していると、やってきました。 主人は少年のように目を輝かして「来てる来てる」と […]
我が家の庭に今年は例年になくキンカンの木にたくさんの花が咲きました。 するとすぐにミツバチがやってきました。 主人がいつもこの季節にやってくる大きくて黒い蜂が来ないなーと話していると、やってきました。 主人は少年のように目を輝かして「来てる来てる」と […]
里の母が老衰のため、95歳で亡くなりました。 私は、三人姉妹の長女で、両親は、私に家を継いで欲しかったと思います。 今から50年ほど前の話になりますが、父が52歳で急逝しました。 当時私が付き合っていた主人が長男であるため、妹が婿養子をもらい、母は、 […]
今からちょうど一年程前のことです。 義父母に会いに千葉へ帰省する前日、三男はショッピングセンター内で、どこか高いところから飛び降りたわけでも、どこかにぶつけたわけでもなく、ぴょんぴょんと飛び跳ねて歩いていただけで、酷い捻挫を起こしてしまいました。 そ […]
お花の大好きな二歳の孫娘と庭に出ました。 喜んで孫は木の実や葉っぱを手に持っていました。 手を拡げて持っていた木の実や葉っぱを落とした瞬間、「誰かいる」というのです。 目を凝らしてよく見ると、その小さな可愛らしい手のひらに一ミリほどの虫が這っていまし […]
勉強やスポーツ、趣味だって、最初からできる人は少ないと思う。 学校や家、得意な人から教えてもらって、学んでいくもんだよね。 学んだことの要点をじっくり考えて理解を深めたら、行動することが大事。 頭で理解したつもりでも、実践すると壁にぶつかることがある […]
覚えている夢、気になった夢は、神様からの「知らせ(ヒント)」のことがあると、天元教で学んでいます。 なかなか難しいことですが、そのヒントを的確に判断することで、日々の生活や人生が過ごしやすくなります。 天元教では、夢の意味を解釈することを「夢判断」と […]
「役に立つ」って、よくお手伝いするとか、人やもののためになるってこと? もちろん、そういう意味もあるけど、天元教では、人間は、生まれるときに、「役目」や「役割」をもたされていて、それに気付いて果たしていくことが大切だと教えているよ。 答えは、ひとりひ […]
私の父がいろいろなことを深く学んでいた人でしたから、いろいろなことを教えてくれました。 ある日、父が座っている前を私が通りかかると、「テンコさん、紙くずが落ちていたら拾ってごみ箱に捨てなさい」と言われるのです。 それはそうだなと思いゴミ箱に拾って捨て […]
覚えている夢、気になった夢は、神様からの「知らせ(ヒント)」のことがあると、天元教で学んでいます。 なかなか難しいことですが、そのヒントを的確に判断することで、日々の生活が過ごしやすくなります。 今回は、夢判断の解説が難しいため、体験談の1つとして共 […]
現在、有志が集まり天元教活動委員会で、親と子どもが一緒に学べる「天元教のみちしるべ」という冊子を作成しています。仮完成の段階ですが、一般の方にもご理解頂きやすい内容だと感じましたのでご紹介させて頂きます。 どうでしたか? 少し難しい内容もあったかもし […]